- 2014年2月13日 インドネシア ケルート(Kelud, Kelut)火山
- インドネシアのケールト火山(1,731m)では,2月13日22時50分(現地時間)から噴火活動が始まり,高さ17キロに達するプリニー式噴火によりジャワ島東部の広範囲に火山灰が降っています.インドネシア火山地質災害防災局(CVGHM)によれば,火山性地震の増加などにより2月10日から警戒レベル3としていましたが,この噴火により警戒レベル4に引き上げられ,火山の周辺10km内の約20万人に避難命令が出されています.すでに7万6千名の方が,293の避難所に移っています.この噴火により,ジョグジャカルタ等の主要都市7つの空港が閉鎖されました.呼吸困難や降灰によって崩壊した家屋の下敷きにより,3名の犠牲者がでています.
- ケールト火山では,これまでに1919年噴火で火山泥流等により5,000名以上の犠牲者がでています.その後,1951年,1966年,1990年等に噴火があり,合計250名の犠牲者がでています.さらに,2007年11月にも噴火があり,3万人の周辺住民が避難しました.
- (情報源:下記CVGHM等の参考情報による)
- 関連情報:
- 噴火の写真(Wired)
- 降灰の状況(RT)
- AFP通信
- NHKニュース
- CNN
- abcNEWS
- the gurdian
- Volcano Discovery
- 現地の写真(VOA)
- 現地の映像等(CBCNews)
- 歴史時代噴出物の噴出量等(VOGRIPA)
- ASTER衛星画像