CCOP地質情報総合共有プロジェクト検討会議

9月1-2日の2日間の日程で, CCOP地質情報総合共有プロジェクト(CCOP Geoinformation Sharing Infrastructure for East and Southeast Asia; GSi Project)の第1回検討会議が,バンコクのHoliday Inn Hotelで開催された.会議には,カンボジア,インドネシア,日本,韓国,ラオス,マレーシア,ミャンマー,パプアニューギニア,フィリピン,タイ,ベトナムの11カ国からNational CoordinatorやCCOP事務局メンバーなど23名が参加した.

GSi_project

GSi Projectの概念図

プロジェクトの計画概要

プロジェクトの計画概要

今後のスケジュール

今後のスケジュール

1日目は,まずCCOP事務局代表のAdichat Srinkum氏の挨拶があり,その後,宝田からプロジェクトの内容を説明し,Joel Bandibas氏がCCOP地質情報総合共有システムの内容を紹介した.各国のカントリーレポートでは,各国のデジタル情報の整備状況,GIS化の状況,GSiプロジェクトに提供可能なデータ,データポリシーなどが紹介された.また,プロジェクトの目的,今後の5年間のプロジェクトのスケジュール,データポリシーについて検討が行われた.

GSi_meeting1

参加者の集合写真

GSi_meeting2

検討会議1日目

2日目は,CCOP地質情報総合共有システムを使って,実際に持参したデータをシステムに登録する実習を行った.データアップロード時の留意点やメタデータの整備等詳細が議論された.最後に,プロジェクトの目的,National Coordinatorらの役割,今後のプロジェクトの計画,データポリシーを議論し,最終的なMinutesを合意した.

GSi_meeting3

検討会議2日目の実習

 

Leave a Reply